Seminar Paper 2007

Tsubasa Minegishi

First Created on January 29, 2008
Last revised on January 29, 2008

Back to: Seminar Paper Home

The Color Purple におけるジェンダー問題
〜男女平等社会を確立する突破口はあるのか〜

    The Color Purpleには、男尊女卑の生活から抜け出していく女性たちの姿と白人社会と戦う黒人たちの姿が中心に描かれている。なかでも、夫であるMr.____に奴隷同然の扱いを受けているCelieは、一生その生活からは抜け出せないと考えているが、他の登場人物からの影響を受けて徐々に人権を手に入れていく姿が印象的だ。
    そこで本論文ではCelieがほかの登場人物からどのような影響を受けて、どのように人権を手に入れていったのかを振り返る。そこからヒントを得て、男女平等社会を確立する突破口を探す。
    Celieは幼い頃から、FonsoやMr.____に馬鹿、醜い、などと言われてきたせいか、自分に全く自信がない。そのため自分ではなにもできないと思い込んでおり、一生Mr.____のいいなりになっていくしかないと考えていた。そんなCelieだが、ShugやNettie、Sofiaなどの影響を受けて徐々に考えを変えていき、男に立ち向かっていくようになる。最終的には自分でお金を稼ぎ出し、自分の家も手にいれて、幸せな生活をするようになる。
    物語のなかには、男の奴隷になっていてもそれをよしとして受け入れてしまっている女性や、男に立ち向かいたくても立ち向かえない女性、堂々とわが道を生きている女性など、様々な女性が登場する。彼女たちのなかで、男に利用されることなく自由に生きている女性、つまり男尊女卑社会から抜け出ている女性に共通していることは「自分の考えをもっており、その考えを貫き通すために強いものに立ち向かうことができる」ということだ。Shug, Nettie, Sofiaの3人がこの種の女性であると考えられる。
    The Color purpleでは、彼女たちが中心となって周囲の女性たちを感化し、男たちと戦う突破口を作っている。感化された女性たちは、勇気を出して男たちに立ち向かっていくようになる。
    以上のことから私は、「男女平等社会を確立する突破口は、自分の考えをもっており、その考えを貫き通すために強いものに立ち向かうことができる女性が増えることにある」という仮説を立てた。
    この仮説を立証するために、Shug, Nettie, Sofiaがそれぞれどのような生き方をして、どのような言動でCelieを変えていったのかを考える必要がある。

Shug
性格:周囲の目を気にせず、自らの考えを貫きながら自由奔放に生きる女性である。宣教師や家族など、Shugの歌うスタイルに反感を持っている人が周囲にたくさんいるにもかかわらず、彼女は自分のスタイルを貫き通して歌い続けた。また、その美貌を生かしてMr.____を始め、数々の男を振り回した。独自の神の概念も持っている。まさに仮説に示したような女性だ。

Celieに影響を与えた言動
@Celieの傷を癒し、褒めた
    ShugはCelieのために歌を作ってプレゼントした。その歌を聞いたCelieは”First time somebody made something and name it after me.”(p. 73)と誰かが自分のために始めてプレゼントをくれたことに感動している。
    また、昔Fonsoにされた仕打ちを泣きながら話している場面で、”Nobody ever love me”(p. 112)と発言したCelieに対して、”I love you, Miss Celie.”(p. 113)と言って慰めた。
    Shugのこのような言動はぼろぼろになったCelieの心を癒し、後の飛躍へのパワーを与えたと考えられる。

ANettieから届いた手紙をMr.____から奪い取った
    Celie一人では決して見つけ出すことができなかったであろうNettieからの手紙をMr.____のトランクの中から探し出してくれた。     後にCelieはNettieからの手紙でいろんなことを知り、物事を考えるようになったことを考えると、手紙を見つけたShugの功績は大きかったと言える。

BCelieの神の概念を変えるきっかけをつくった

”He big and old and tall and graybearded and white. He wear white robes and go barefooted.” (p. 194) というCelieの神像はまるでMr.____のようだった。しかしその後、 “God is inside you and inside everyboby else. You come into the world with God. But only them that search for it inside find it.”(p. 195)
Don’t look like nothing, she say. It ain’t a picture show. It ain’t something you con look at apart from anything else, including yourself. I believe God is everything, say Shug. (p. 195)
というShugの神像を知る。

     この話を聞き終わった後Celieは、

Now that my eyes opening, I feels like a fool. Next to any little scrub of a bush in my yard, Mr.____’s evil sort of shrink. But not altogether. Still, it is like Shug say, You have to git man off your eyeball, before you can see anything a’tall. (p.197)
というふうに神に対する考え方が変わった。
    Celieの神に対する考え方の変化は、同時に、「男を目の前から排除することが必要」という新たな考えを生んだ。
    Celieの新たな神はMr.____と戦う力をくれた。Memphisに出発するときにMr.____と口論になったときの場面で、Celieは”A dust devil flew up on the porch between us, fill my mouth with dirt.”(p. 207)と考え、”The dirt say, Anything you do to me, already done to you.”(p. 207)とMr.____に対して強気な発言をしている。
    以上のことから、Shugの神像はCelieが男と戦うようになる大きなきっかけになっていると考えられる。

CCelieをMemphisに連れて行き、自立のきっかけをつくった
    ShugはCelieとMr.____を離して、Celieを自立させるためにMemphisに連れていった。CelieはMemphisでパンツ作りという才能を開花させ、自分でお金を稼ぐことができるようになった。
    自分の力で生活できるようになったCelieは、自分に自信をもつことができたに違いない。

Nettie
性格:物事をよく考える女性。周囲で起きた出来事や自分の考えなどを手紙を通してCelieに伝え続けた。

Celieに影響を与えた言動
@世の中には黒人女性にも勉強してほしいと思っている人がいるということを教えた
    NettieはSamuelとCorrineに一緒にアフリカに行って宣教しないかと誘われ、そのためには勉強してほしいと言われた。
    Nettieはこの出来事をCelieに次のように伝えている。“Oh, Celie, there are colored people in the world who want us to know ! Want us to grow and see the light !” (p.132)
    Celieはこの手紙を読んで、「黒人女性も勉強する」という今までには考えもしなかったことを教えられた。

Aみんながみんな男尊女卑の中を生きているわけではないということを教えた
    @と同じ場面でNettieはこう続けた。“They are not all mean like Pa and Albert, or beaten down like Ma was.” (p. 132)
    Celieは世の中にはいろいろな人がいるということを学んだ。

BOlinkaの人たちにとっての神像を教えた
    NettieはOlinkaの人たちにとっての神はキリストではなく、葉っぱであると教えた。後にCelieにとっての神が偶像ではなくなるが、Celieがキリストから離れられたのはShugの神像を知ったことと、この手紙があったからなのではないだろうか。

C考えることを教えた
    Nettieは手紙を通じて自分の経験や世界のこと、自分の考えをCelieに伝え続けた。CelieはMr.____との生活とFonsoとの生活しか知らないので、物事を多方面から考えることができなかった。いろいろな世界があり、いろいろな考え方があると知ることで、自分が置かれている状況と比較することができた。

Sofia
性格:精神的にも肉体的にも強くて、ときに男を上回る強さをもっている。HarpoやMr.____に嫌味を言われても怯まずに我が道を突き進み、カッとなると暴力に走る。その被害者は、Millie, Harpo, Sqweakなどである。

Celieに影響を与えた言動
@闘うことを教えた
    ときにはHarpoと闘い、ときにはMr.____と闘い、市長婦人のMillieとも闘った。Sofiaのそんな姿を見てCelieは、闘うことができて羨ましいと思っている。このことはSofiaを従順な妻にしたければ殴れとHarpoに指示し、それがSofiaにばれて問い詰められているときのCelieの発言からもわかる。”I say it cause I’m a fool, I say. I say it cause I’m jealous of you. I say it cause you do what I can’t.”(p.40)
    その後、HarpoがSofiaのことに関してCelieに愚痴を言っている場面で、 Celieは“Some womens can’t be beat, I say. Sofia one of them.”(p. 63) と発言している。女は男に従って生きるしかないと考えていたCelieがこのような考えを持てるようになったのは大きな変化である。
    Sofiaは闘う姿をCelieに見せ続けたことで、「闘う」ということがまったく頭になかったCelieの考えを少しずつ変えていった。そして戦い方を背中で教えた。

A男女の仕事に区別がないことを教えた
    Sofiaは畑仕事や屋根の補修工事など、男がするような仕事をするのが好きで、周囲になんと言われようともそれは変わらない。Celieは男女の仕事に区別があることを強く意識しているので、そんなSofiaの姿を見て女でも好きなことをしていいのだという考えが少しでも持てるようになったのではないだろうか。

B“Life don’t stop just cause you leave home”(p.81)という言葉でCelieの考えを変えた
    SofiaがHarpoの家から出て行って、しばらくしてからShugの歌を聴きにprize fighterを連れて家に戻ってきたときに、CelieはSofiaの元気そうな姿を見て驚いた。この場面でSofiaはCelieに、”Life don’t stop just cause you leave home”(p. 81)と告げた。
    この発言を聞いたCelieは、”My life stop when I left home, I think. But then I think again. It stop with Mr.____ maybe, but start up with Shug.”(p. 81)と言っている。
    Sofiaのこの一言は、一生Mr.____の奴隷として暮らしていくしかないと思っていたCelieの考えを変えたきっかけになっている。

    以上のことから、Shug, Nettie, Sofiaは他人からどういわれようと揺るぐことのない自分の考えをしっかり持っていることがわかる。Celieはそんな3人の考えを知っていくことで、徐々に自分の考えが確立していった。
    周囲の人を変えるためには、この3人の女性たちのように自分の考えをしっかりと持ち、その考えを貫き通す強さを持っている必要がある。自分の考えを信じて堂々と生きていれば、周囲の人もその考えに感化されて、やがて大きな変化を起こすことができる。
    The Color Purpleでは、Celieをはじめ、Sqeakもこの3人に感化されて男から自立していった。女たちに見捨てられたMr.____は自らの行為を反省し、考えを改めた。
    よって「男女平等社会を確立する突破口は、自分の考えをもっており、その考えを貫き通すために強いものに立ち向かうことができる女性が増えることにある」という仮説は正しく、これが男尊女卑社会を変える大きな大一歩であるということが言える。


Back to: Seminar Paper Home