公共機関 |
獨協大学 ドイツ語学科 | http://www2.dokkyo.ac.jp/~doky0011/ | ドイツ語学科の紹介だけでなく、基本図書リスト、ドイツ歌曲のコンサートムービー、詳しい教員紹介やブログ、ゼミのホームページなど、ドイツ語圏に関心のあるあなたの興味をそそる記事が満載。 |
ドイツ連邦共和国大使館 | http://www.tokyo.diplo.de/ja/Startseite.html | ドイツ大使館の公式ホームページ |
ドイツ学術交流会(DAAD) | http://tokyo.daad.de | ドイツ留学に関するインフォメーション、ドイツ語学習のための情報、奨学金情報等 |
ドイツの夏期ドイツ語コース検索 | http://www.daad.de/deutschland/deutsch-lernen/sommerkurse/00490.de.html | DAADによるドイツコースの検索サイト。期間、場所、テーマなどのキーワードで希望のコースを検索できる。 |
オーストリア学術交流会(ÖAD) | http://www.oead.at | オーストリア留学を考えている人は必見。オーストリアの留学情報や大学案内、奨学金情報等が充実している。 |
ゲーテ・インスティトゥート | http://www.goethe.de/ins/jp/lp/jaindex.htm?wt_sc=japan_ | ゲーテのドイツ語コースをはじめ、ゲーテ・インスティトゥートが行っている文化活動やドイツ語教育のインフォメーション。留学情報もある。 |
ドイツの大学検索 | http://www.hochschulkompass.de/kompass/xml/index_hochschule.htm | 大学の種類(総合大学/単科大学/芸術大学等)や州などを選んで大学を検索できる。メインページを開いて、左のメニューから[Hochschule suchen]を選ぶ。 |
ドイツの大学の学部/学科検索 | http://www.hochschulkompass.de/kompass/xml/index_stud.htm | 専攻したいコースがどの大学で学べるかを検索できる。メインページを開いて、左のメニューから[Grundständiges Studienangebot suchen]を選ぶ。 |
ドイツの住居 検索サイト | http://www.mitwohnzentrale.de http://www.homecompany.de http://www.studenten-wg.de http://www.studenten-wohnung.de |
DAADが紹介しているドイツの住居検索サイト。どれも場所や条件を選んで検索できる。実際の住居探しは現地でやる場合も、ドイツの住居事情を調べておくといい。 |
ドイツの授業料導入情報 | http://www.spiegel.de/unispiegel/studium/0,1518,326945,00.html | 2006年よりドイツで実施される授業料徴収状況をドイツの各州・自治都市単位で照会できる。地図上の該当地域をクリックする。 |
デュースブルグ= エッセン大学
留学生マンスリーレポート |
http://intl.ryukoku.ac.jp/report/11_d_essen/index.html | 龍谷大学国際センターのページ。獨協と同じくデュースブルク=エッセン大学を協定校にもつ龍谷大の学生から届く現地レポートには役立つ情報がいっぱい。 |
富山大学人文学部 ドイツ言語文化コース |
http://www.hmt.u-toyama.ac.jp/Deutsch//index.html | 辞書や文法書を選ぶ際に大いに助けになる「ドイツ語の参考図書」や、PC上でのドイツ語の扱いに役立つ「パソコン関連」など、学外者にとっても貴重な情報がある。 |
assist | http://www.uni-assist.de/ | 2004年5月から始まった新しい出願システムについての詳細がわかる。ここに加盟している大学への出願書類送付先は、原則として大学宛てではなくassist宛てにしなければならない。 |
anabin (世界の教育事情/認定大学リスト) |
http://anabin.kmk.org/ | ZABによるサイト。日本を始め世界各国の教育システムや大学リストを参照できる。ドイツの大学が外国からの出願書類を審査するときに参照している。 |
Die Zeit | http://www.zeit.de/2003/24/B-Ausl_8andische_Studenten/german/ | ドイツの有力紙"Die Zeit"がお届けする「ドイツ留学の今」。増え続ける留学生問題についての鋭い記事等が掲載されている。 |
ZVS(入学者配分センター) | http://www.zvs.de/ | 志望する学科がNumerus Clausus(入学定員制限)の学科かどうか、最新情報がわかる。 |
ドイツニュースダイジェスト | http://www.newsdigest.de/newsde/index.php | 現地ドイツ発の最新ニュースを日本語で読むことができる。ドイツに関する様々な情報も豊富。 |
欧日協会 | http://www.onichi.co.jp/ | ドイツ語コースも開講している欧日協会が、ドイツでの生活や町の案内、ドイツで話題の様々な情報を提供している。留学関係サイト情報もある。 |
ドイツ観光局 | http://www.tabifan.com/germany/ | ドイツ旅行へ出かける人は必見! |
独検 Online | http://www.dokken.or.jp/ | 独検の公式ホームページ |
TestDaF | http://www.testdaf.de/ | TOEFL(R)のドイツ語版とも言えるドイツ語統一試験。模擬試験のダウンロードもできる。 |
Campus Germany | http://www.campus-germany.de/german/ | ドイツでの留学生活を知る |
個人のサイト |
ドイツは留学天国 | http://www.ryuten.de/ | ドイツ在住のたこさんからのためになる留学アドバイスが満載。ドイツ留学に関する個人サイトの親分的存在。掲示板も充実している。 |
独逸LL.M.留学日記 | http://ameblo.jp/llm1991/ | バイエルン州の大学のLL.M.コースに在籍するmiyaさんの留学日記。入学許可をもらうまでの様々な苦労や、卒業を目差して奮闘する様子が詳しく綴られている。ドイツの滞在許可など、留学生が直面する現地での問題解決にも多くのヒントを与えてくれる。 |
bildenの日々 北ドイツ・ハノーファーでの留学生活 |
http://bilden.blog35.fc2.com/ | 北ドイツのハノーファーでドイツの歴史を学んでいるbildenさんが、ドイツで暮らす留学生ならではの視点で、ドイツ人やドイツの文化、アクティヴなドイツ事情などについて興味深いレポートを綴っている。 |
ドイツ語ネイティブ発音講座 Die deutsche Phonetik♪ |
http://ameblo.jp/deutschephonetik/ | デュッセルドルフの近くに住む"カロリン"ことかおりさんが、ドイツ語の発音を懇切丁寧に指導するブログ。このブログを活用して、ドイツ人のような自然なリズムのドイツ語を身につけよう。 |
Makitchen![]() |
http://makitchen.de/ | ブロガー「まきちゃん」が、日本料理を中心としたレシピをドイツ語で紹介。留学でドイツ人や他の国からの留学生に和食を作ってあげたり、料理の説明をするときに役立つブログ。 |
![]() |
http://himmel.mond.jp | 現在は英語教師として活躍中のこみさんのページ。ハノーファー大学留学時代、悪戦苦闘しつつも1日1日ドイツをものにし、たくましく成長した記録や、夏の短期留学の様子を綴った"Deutsche"は、留学を考えている人に大きなインパクトを与えてくれる。 |
A Hoi Deutschland | http://www.geocities.jp/cherrypez2001/ | ドレスデン工科大学→シュトゥットガルト大学で建築学を学ぶmonsterddrさんが、大学や授業について、町の様子などをスリリングにリポートする。ドイツのポップスソングの紹介コーナーもある。 |