前期レポートについて(2000/06/13更新)

構成・内容:

最初のページ(ファイル名はfamily nameを用います。 shimadaの場合 shimada.htm です。 ファイル名は必ず半角の小文字を使用してください。shimada.htm[全角]、Shimada.htm, SHIMADA.HTM, shimada.html, keiichi.htmなどは不可、また、shimada01.htmではないので注意して下さい!

    基本的には現在アップロードされているものと同じレイアウトです。但し、現在のものはほとんどの人がe-mailの内容も掲載していますが、これは2ページ目以降にまわします。中間報告を拡大した形で自分のe-mailフレンドの紹介、e-mail交換の感想などを英文でまとめたもののみを掲載します。2ページ目以降へのハイパー・リンク<a href="shimada01.htm">????(next page, etc)</a>を必ず貼って下さい。e-mailフレンドとの文通が極端に少ない人はなぜそうなったかの分析、反省?などを書いて、このページの量を膨らまして下さい。さもないと成績が極端に悪くなります!

2ページ目以降(ファイル名は shimadaの場合 shimada01.htm, shimada02.htm, shimada03.htm, etc., etc.とします。ページ目がshimada01.htm、ページ目がshimada02.htmとなるので注意して下さい。)

    レイアウトは自由とします。但し、相対パスを用いた画像は使用しないで下さい。(絶対パスを用いた画像は画像ファイルを転送する必要がないので可とします。)ここに書いてあることが意味不明の人は、最初のページと同じレイアウトを使用してまったく構いません。つまり ht980508.htmの日付、名前などを変更したもので構いません。但し、最初のページ(と該当する場合は3ページ目以降)へのハイパー・リンクは必ず付けて下さい。(どのページにも最初のページへ戻るリンク<a href="shimada.htm">Top Page</a>を必ず付けて下さい!
    内容は提出時までに交換したe-mailを編集したものを掲載します。e-mailの中身をプライバシーなどの関係で削除したり、紛失したe-mailがあるため続き具合が分かりにくい場合は、簡単な補足説明を英文で入れて下さい。e-mailフレンド別に、時間系列で編集したりして、どのようにe-mailの交換をしたかが分かりやすくなるよう編集して下さい。ハイパー・リンクを活用してe-mailフレンドごとに複数のページを作成したり、一定期間ごとにページを複数作成するなどの方法があると思います。過去の受講者のレポートを参照したりして、いろいろ工夫してみて下さい。
    1つのページのファイルサイズは20キロバイト(KB)以下にして下さい。ファイルサイズはエクスプローラやマイコンピュータを詳細表示にすると表示されますので確認して下さい。

提出期限等

提出の締め切りは7月3日(木曜日)の午後6時までとします。Mr. Shimada (shimada@とlect0021@)のニックネームを使い、添付ファイルとしてすべてのページのhtmファイルを送って下さい。但し、それ以前に更新したファイルがあればできるだけこまめに送ることをお勧めします。前期レポート用のファイルを送る際のe-mailの標題(Subject:)はproject01として下さい。
上記の期限に間に合わなかった人は(多少減点の対象になるかも知れませんが)、できるだけ早くファイルを送って下さい。レポートの送信がなかった場合は不可になります。期限内に提出した場合でも、全員、7月24日までは更新したファイルを受け付け、最終更新ファイルで成績をつけることにします。

上記の内容は今後変更する場合もありますから、時々このページが更新されていないか確認して下さい。