Seminar Paper 2010

Ryohei Tanaka

First Created on January 27, 2011
Last revised on January 27, 2011

Back to: Seminar Paper Home

小説Lolita の女性達
それぞれの気持ち

ロリータの作品の中には様々な女性が登場していて、それぞれがこの物語の主人公のハンバート・ハンバートと深くかかわってきた。一人一人が物語の中で大きな意味を持ち、それぞれに影響し合っている。この物語は女性抜きには読めないものだと思う。その女性達にはどのような役割があり、さらにそこからこの作品での女性観とは何かを見ていきたいと思う。  まず、初めに登場した一人目の女性のアナベルである。アナベルの両親とハンバートの伯母が仲の良いことから二人は知り合い、そしてすぐにお互いが恋におちてしまう。家族柄であまり二人きりであったりできないが、時には家から抜け出して二人で会っていたこともある。とにかく二人は短い間であったが愛し合っていた。アナベルについて外見や性格などあまり詳しく説明されていないが、本を読んでいてとても幼い感じでおとなしい印象を受ける。本文でもあるようにアナベルが後に出てくるロリータの始まりだったようだ。
”I am convinced, however, that in a certain magic and fateful way Lolita began with Annabel”(14)
自分の考えとしては、アナベルを物語の最初のうちに登場させることによってニンフィットとは何か、さらにハンバートの少女達に対する見方などを表すために紹介されているのだと思う。アナベルがどのような女性で外見はどうか、どのように深い関係になっていったかなどを詳しく説明していないところや、さらに熱い恋をしていた割にあっさりと死んでしまうところからなども、この物語にどのように登場し何かをするというよりはハンバートのニンフィットという考え、さらにニンフィットに対する考えなどを象徴するような人物として登場しているのだと考える。この序盤にアナベルが登場することによって後々のハンバートの思考回路も読みやすくなるのだと思う。

次に考えるのはヴァレリアである。ヴァレリアとハンバートは結婚をしたが、ハンバート自信は妥協して彼女を選んだと言っている。ただヴァレリアの見せるまがいものの少女らしさに惹かれてもいたようだ。読んでいるとヴァレリアは素直でおっとりしている反面、怠惰な一面もあるようにも見える。その後ヴァレリアは太ってしまったらしくハンバートは
”a large , puffy, short-legged, big-breasted and practically brainless baba”(26)
ほとんど脳なしの田舎女とまでけなしている。このようなことからも見られるように二人の間にはもう愛はなかったのだろう、それが原因でヴァレリアは浮気をしてアメリカに引っ越すハンバートとは別れることになる。この場面か考えられることは、やはりハンバートの探し求めているのはもっと幼い年のニンフィットなのだということだと思う。ヴァレリアも幼い外見をもち子供のようにはしゃいでいた場面も描かれているが、やはりハンバートが求めているのは自分の思い通りになるニンフィットなのだと思う。ヴァレリアは最後まで年齢を隠していたし、ヴァレリアの処女はどうこうの話もあることから、常にハンバートの思い通りになる女性ではない。無知な少女を自分のおもい通りにしたいというハンバートの求めるニンフィット感を強くしたのだと考えられる。

三番目の女性としてシャーロットについて考えてみる。アメリカに、引っ越すことになったハンバートはシャーロットの家にシャーロットの娘のロリータの家庭教師として招かれたことから知り合う。ハンバートの甘い容姿などからシャーロットはハンバートに興味を持ち始める。一方ハンバートはロリータに夢中になりこの家にずっと居座ってロリータを自分のものにしようという考えからシャーロットと結婚することを決める。しかし、あくまでハンバートの目的はロリータなのでシャーロットが邪魔に感じることも多々あった。そんなある日ヘイズは不慮の事故で亡くなってしまう。シャーロットは話の中で常に邪魔者的な扱われかたをしていて、ロリータとも親子ながらによく喧嘩をしていた。この物語の中でシャーロットはただの障害物のような扱いなのだと考えられる。本文中にも
”One night suppose that with all blocks removed and a propect of delirious and unlimited delights before me, I would have mentally sunk back, heaving a sight of delicious relief”(105)
とある。この作品中のなかでも最もかわいそうな女性といってもいいかもしれない。ただシャーロットの死後のハンバートとロリータの関係を見るとシャーロットが真ん中にいて二人を調整できるような役割として生きていた方が良かったのかもしれない。ハンバートは邪魔者がいなくなったことによりロリータを自分のものにしようと急激に動き始めてしまった。何かシャーロットがハンバートのような変わった性癖をもち、異常なことをやり始めそうな人にはその人を止めるような存在が必要だということを暗示してくれていたようにも感じる。

次に考えるのはリタである。リタとはロリータの逃走後にしりあった女性でハンバートにとって癒しをくれる存在だった。今まで出会った女性の中で一番の癒しで、一番理解してくれていた
”let me say that she was the most smoothing, the most comprehending companion that I ever had, and certainly saved me from the madhouse”(259)
とも書いてある。そんなリタもハンバートと出会う前に三人の夫と離婚するという経験をしていて、ちょうどロリータに逃げられたハンバートとは同じような境遇もあって二人は理解しあえたのだと思う。ハンバートにとってリタは最後の幸せになるための神様からのチャンスだったのかもしれない。実際リタといる時のハンバートは逃げられたロリータを追うということも少し忘れられるくらい安定していた。しかし、ロリータからの一通の手紙によりまたその感情は復活してしまった。あの時リタから離れないでリタのもとにいたらきっと殺しもしなかったと思うし、幸せになれていたのではないだろうか。

最後にこの物語においてはずすことのできない、本のタイトルにもなっているロリータである。アナベル以来ハンバートが出会ったニンフィットで大きな役割をしめている。ハンバートがロリータの家に引っ越してきて知り合い、ヘイズの死後二人でいろいろな場所を転々とし最終的にはハンバートのもとから逃げ去ってしまう。最初にハンバートと出会ったころは外見も良いハンバートに良い印象も持っていた。二人が部屋で仲の良い場面もいくつかあったりした。しかし、ヘイズの死後急激に態度が変わった。ハンバートが母親を殺したように思ったのかハンバートに対しての言葉使いが悪くなったり、性に対しても考えるようになり学校の男子と体の関係をもったりと、明らかにロリータは変わっていった。ハンバートに対して良い印象を持っていたが、それも変わりいつの日からかハンバートのもとから逃げる計画を立て始める。そして全てはロリータの計画通りにキルティの助けのおかげもあり逃げだした。ロリータは自分からみるとても頭がよく、年齢以上に大人な女性だと思う。子供ながら大人をもてあそぶような態度もありハンバートがそのようなところに惹かれていったのではないかと思う。ロリータの女性観とは他の女性とは異質で様々な表情を持った女性だと思う。友達といる時にはいかにも女の子らしい表情も もっているし、ハンバートやシャーロットと対面する時にはもっと大人びた表情も見せる。もともと大人をあざ笑うかのごとくいつも敵対しているのは大人ばかりだ。さらに、大人の扱い方を知っているようなそんな素振りを見られる。ハンバートはそんな小生意気な少女ロリータにうまくあしらわれたのかもしれない。

この作者がこの作品で一番描きたかった女性はロリータなのではないだろうか。最終的に見てみると今まで出てきた女性達も全てロリータを際立たせるようにも見えなくない。最初のアナベルはハンバートが若い頃に経験しニンフィットとはいかなるものかを表していて、年を重ねたハンバートがロリータを見た時の興奮をより強く見せる効果があると思う。さらに、ヴァレリアに関して言うと、顔や態度は幼いが過去に何があったかなどは不明であるし、ある程度の経験もあるので、全てハンバートの思いのままにはいかないという点からやはりハンバートの求める女性はハンバートのニンフィットでまだ何も知らないような女の子を我が物にできるような女性なのだと固めさせた。シャーロットに対しては邪魔者という考えをもっており、利用してやろうという考えもあっただろう。シャーロットがいたせいでロリータに対する気持ちでもどかしいのもあり、逆に制限されることでロリータへの気持ちはどんどん強くなる一方だったのだろう。最後にリタはハンバートにとって最後の選択肢になった。しかし、やはり最後までロリータのことを思いは消えることはなくハンバート自信にとって一番不幸な道を選んでしまったのかもしれない。たくさんの女性を手に入れてきたハンバートも一番手に入れたかったロリータの気持ちは手に入れられなかった。一番欲しいものほど自分のものにしようとした時難しいものだという作者からのメッセージなのかもしれない。


Back to: Seminar Paper Home