二宮哲ゼミナール

スペイン語とその文化

スペイン語とその文化

二宮哲


ゼミの目的と流れ

スペイン語に対する関心を軸にして、それを取り巻く歴史・文化を概観します。

 初めに、スペイン語自体やそれを取り巻く歴史、文化についての各人の興味を明らかにし、いくつかのテーマを選択します。
 次に、テーマに沿った参考文献や資料について、その探し方・読み方の講義をします。1年の前半は残りの授業を利用して、上で挙げられた 1 テーマ毎に数名を割り当て、各チームで調査し、プレゼンテーションをします。
 1年の後半は前半に選んだテーマのうちのいくつか、あるいはそのテーマに関連した別のテーマを選び、それに関する文献を全員で講読し、テーマに関する疑問点・興味を引く根拠などを再考します。
 最後に、最初に選択したテーマ、それに対する疑問点・興味をまとめたレポートを各自提出します。


ゼミ合宿について

 毎年1回、3年生を中心に計画を立てたゼミ合宿を行います。
 2年生・3年生全員が参加することを基本とします。
 ゼミ合宿中に、各自のテーマについての研究の進行状況をプレゼンテーションしてもらいます。


その他の活動

 スペイン関連の展覧会などにゼミで参加することがあります。
また、ときどき、大きなパエーヤ鍋を使ってBBQなどを企画することもあります。