コトバと社会
2016年度をもって終了!
下川 浩

毎回授業レポートを提出してもらいます。
最後にポータルサイトから自己評価を付け、教科書についてのレポートを提出してもらいます。最終期限は定期試験開始日前日!

教科書:下川 浩著『いつまでダマされつづけるの?』
(えむ出版企画で販売)
プライベートホームページ
獨協学園九条の会HOMEPAGE

リストマーク 第1・2回   リストマーク 第8回
人と人とが出会えば、伝え合いをしないわけにはいかない。伝え合い(コミュニケーション)とはどういうものか?
  民族と宗教はどのようにかかわっているのか?
         
リストマーク 第3回   リストマーク 第9回
コトバによる伝え合いとコトバによらない伝え合いとはどのように異なるのか?   民族と国家はどのようにかかわり合っているか?
         
リストマーク 第4回   リストマーク 第10回
コトバによる伝え合いの手段であるとともに産物である言語とはどういうものか?   「民族紛争」と「少数民族」の問題をどのように考えるべきか?
         
リストマーク 第5回   リストマーク 第11回
世界には、どんな言語がどのように分布しているか?   はたらきかけ合い(社会的相互行為)と伝え合いの原則とは?
         
リストマーク 第6回   リストマーク 第12回
民族はどのように形成されてきたのか?   コトバはことがらをありのままに表現することができない。ウソとコトバの魔術の違いは?
         
リストマーク 第7回   リストマーク 第13・14回
文化はどのように形成され、変化してきたのか?   平和で豊かな国際社会を築くための伝え合いと関わり合いは、どうあるべきか?まとめ
         
評価について
授業レポートシステムを使い毎回短いレポートを提出してもらい、最後に教科書についてのレポート(最低2000字)を提出してもらうとともに、自己評価をしてもらい、それに基づき、評価をしますが、自己評価通りにならないこともあります。納得できないものについては、協議の上修正します。異議申し立ては直接Eメールで申し出てください。

 
担当教員自己紹介
 
メールはこちら