プロフィール

下川 浩 SHIMOKAWA Yutaka
  サンプルグラフィック     見せるほどの顔ではありません。   1942年6月28日東京生まれ
1961年3月都立文京高校卒業
1961年4月NHKに就職
同12月退職。
1962年4月東京都立大学入学1966年3月同人文学部文学科  (ドイツ文学専攻)卒業
1967年4月同大学院人文科学研究科修士課程(ドイツ文学専攻)入学
1970年3月同修了
 

リストマーク職業 1966年4月獨協大学助手
1969年4月 同 外国語学部
 ドイツ語学科専任講師
1976年4月 同 助教授
1983年4月 同 教授
1990年4月 同 教務部長(4年間)
1995年4月 同 入試部長(4年間)
2000年6月 同 副学長
 -04年3月
2013年3月定年退職、名誉教授
リストマーク活動 都立大学では故井上正蔵先生にドイツ語のABCからドイツ詩人H・ハイネのことまで教わりましたが、同時に故大久保忠利先生の「国語学」を選択したおかげで、文学青年から言語研究者に方向転換してしまいました。
故大久保先生の主宰していた「日本コトバの会」に通ううち、いつしか会長をやらされるようになってしまいました。
リストマーク著書など 1993年に三省堂から『現代日本語構文法 −大久保文法の継承と発展のために−』を、獨協大学出版助成金を得て、出版しましたが、スミマセン!無くなりました!
そのかわり、『どうしてそんなにダマされる?』、『生きたコトバづかい』と『コトバの力』『コトバの力・つたえあいの力』『いつまでダマされつづけるの?』(いずれもえむ出版企画で販売)を出しました。
一緒にコトバ勉強をしたい方は、日本コトバの会渡辺知明事務局長のホームページにアクセスしてください。
日本コトバの会(事務局 :〒141−0022 品川区東五反田2−15−6−515)は学者(職業研究者)の集まりではなく、コトバの能力を総合的に高めるために自主的に研究する主婦や教師などの集まり、つまりアマチュア学会です。

日本コトバの会では毎年11月末か12月初めに
「表現よみフェスティバルを行います。
企画や参加希望をメールでください。