2019年度(月4/春学期)

 「地域研究論」

                              担当:浦部浩之


授業進行状況(2019年7月29日現在)

日 付 項  目 内   容
第1回 4月9日 授業の概要説明 ・授業の概要説明
・スペイン語とラテンアメリカ世界
第2回 4月15日 自然環境と人間生活(1)
 ―アンデスの環境と生業
・アンデスの生業資源と垂直統御
・アルティプラノの環境とジャガイモ利用
4月22日 〔休講〕
4月29日 〔昭和の日〕
5月6日 〔こどもの日振替休日〕
第3回 5月13日 自然環境と人間生活(2)
 ―アマゾンの環境と生業
・氾濫原農業と焼畑農業
・熱帯林の生態系とその破壊
第4回 5月20日 歴史と地域文化の基層(1)
 ―ラテンアメリカの成立
・ラテンアメリカの「発見」と植民地化
・ラテンアメリカ社会の基本構造の形成
・ラテンアメリカの独立
第5回 5月27日 歴史と地域文化の基層(2)
 ―19世紀のラテンアメリカ
・植民地化と独立プロセスの地域的相違
・19世紀の経済成長と社会の変化
・新しいナショナリズムの芽生え
第6回 6月3日 人と社会(1)
 ―宗教と価値観
・ラテンアメリカにおけるカトリックの布教
・価値規範と行動様式
・カトリック教会と政治
第7回 6月10日 人と社会(2)
 ―人間関係と社会
・コンパドラスゴ
・家族と大土地所有制
・人種と民族
第8回 6月17日 政治経済の展開と地域研究(1)
 ―近代化とポピュリズム
・近代化と社会の変化
・ポピュリズムの誕生
・ポピュリズム政策の展開
第9回 6月24日 政治経済の展開と地域研究(2)
 ―軍事政権の時代
・ポピュリズムの挫折と軍事クーデタ
・権威主義政権の政策
・キューバ革命と進歩のための同盟
第10回 7月1日 政治経済の展開と地域研究(3)
 ―一般理論と地域理論
・政治発展論の成立と近代化論
・近代化論への懐疑と中範囲理論(地域理論)
・さまざまな地域理論
第11回 7月8日 政治経済の展開と地域研究(4)
 ―民主化と地域理論の再検討
・経済危機と民主化
・軍事政権による人権問題
・地域理論の再検討
第12回 7月15日 現代の政治経済(1)
 ―ネオリベラリズムへの転換
・ネオリベラリズム改革とその功罪
・ネオリベラリズム改革に対する市民の反応
・ラテンアメリカの左傾化
第13回 7月22日 現代の政治経済(2)
 ―農村と都市
・農村と都市の関係
・都市化と住宅問題
補講 7月23日 これまでの復習(火・2限) これまでの復習
終了 試験 7月29日 定期試験 定期試験


主要参考文献(※現在作成中)

 以下には図書館などで容易に参照できる日本語文献のみを掲載します。
 まだ完全なリストではありませんが、取り急ぎいくつか紹介しておきます。
 ●を付したものは、授業全般に関わるとくに重要な概説書・参考文献です。
 ○を付したものは、この分野の勉強を深めたい人にとくに推薦したい文献です。

著者名 『文献』タイトル(もしくは「論文」タイトル) 出版社名(もしくは『雑誌』名)
本年度は授業中に紹介します。

     戻る