2022年度(木2/春学期)

 「ラテンアメリカの政治と社会」

                              担当:浦部浩之


授業進行状況(2022年7月21日現在)

日 付 形式 項  目 内   容
第1回 4月14日 教室 授業の概要説明
ラテンアメリカ地域の概要
・授業の概要説明
・ラテンアメリカ(中南米)の国々
第2回 4月21日 教室 政治と社会の歩み(1)
 ―ラテンアメリカ国家の成立
・ラテンアメリカの「発見」と植民地化
・ラテンアメリカの独立
・19世紀ラテンアメリカの近代化・経済発展
第3回 4月28日 教室 政治と社会の歩み(2)
 ―ポピュリズム政権の誕生
・アルゼンチンの近代化と中間層の台頭
・ポピュリズム(ペロニスモ)の誕生
・ペロン政権のポピュリズム政策
5月5日 〔こどもの日〕
第4回 5月12日 教室 政治と社会の歩み(3)
 ―ポピュリズムの破綻とBA政権
・ポピュリズムの特徴
・ペロニスモの破綻とBA政権の誕生
・BA政権の特徴
第5回 5月19日 Y 比較の視点から(1)
 ―ポピュリズムとBA政権を経験したブラジル
・ブラジルのポピュリズム(バルガス政権)
・ブラジル軍事政権(BA政権)の成立
・BA政権による開発主義の破綻
第6回 5月26日 Y 比較の視点から(2)
 ―軍がポピュリズム改革を担ったペルー
・APRAの台頭と弾圧
・軍事政権によるポピュリズム改革
・経済危機とフジモリ政権の誕生
第7回 6月2日 教室 ラテンアメリカ政治の転換(1)
 ―1980年代のラテンアメリカ
・「失われた10年」と累積債務問題
・BA政権の挫折と民主化
・アルゼンチンとブラジルの経済安定化策
第8回 6月9日 教室 ラテンアメリカ政治の転換(2)
 ―ネオリベラリズムへの道
・1990年代のネオリベラリズム改革の推進
・ネオリベラリズム改革の功罪
・改革に対する市民の反応
第9回 6月16日 教室
Z併
ラテンアメリカ政治の転換(3)
 ―反ネオリベラリズムの興隆
・ラテンアメリカの左傾化
・ベネズエラの民主主義と反ネオリベラリズム
・ベネズエラ・チャベス政権の政治・政策
第10回 6月23日 教室
Z併
現代ラテンアメリカの政治・社会問題(1)
 ―麻薬問題とコロンビア和平
・ポピュリズムを生まなかったコロンビア
・国民戦線とビオレンシア(麻薬とゲリラ)
・コロンビア和平プロセス
第11回 6月30日 教室
Z併
現代ラテンアメリカの政治・社会問題(2)
 ―先住民の政治参加
・ラテンアメリカの先住民
・エクアドルの先住民運動
・ボリビアにおける先住民大統領の誕生
第12回 7月7日 教室
Z併
21世紀ラテンアメリカの課題(1)
 ―感染症の歴史と社会問題
・大地の広がる方向と感染症
・マラリアと黄熱病
・ラテンアメリカにおける新型コロナウイルス問題
第13回 7月14日 教室
Z併
21世紀ラテンアメリカの課題(2)
 ―メキシコの文化・社会・日墨関係
・メキシコ大使館講演会の事前学習
終了 第14回 7月21日 Y 21世紀ラテンアメリカの課題(3)
 ―チリにおける2019年の社会争議
・チリ社会の格差問題
・2019年チリの社会争議(音声教材)

     戻る