授業進行状況(2024年7月22日現在)
日 付 | 形式 | 項 目 | 内 容 | ||
第1回 | 4月15日 | 教室 | 授業の概要説明 ラテンアメリカ地域の概要 |
・授業の概要説明 ・ラテンアメリカ(中南米)の国々 |
|
第2回 | 4月22日 | 教室 | 政治と社会の歩み(1) ―ラテンアメリカ国家の成立 |
・ラテンアメリカの「発見」と植民地化 ・ラテンアメリカの独立 ・19世紀ラテンアメリカの近代化・経済発展 |
|
第3回 | 4月29日 | 教室 | 政治と社会の歩み(2) ―ポピュリズム政権の誕生 |
・アルゼンチンの近代化と中間層の台頭 ・ポピュリズム(ペロニスモ)の誕生 ・ペロン政権のポピュリズム政策 |
|
第4回 | 5月6日 | 教室 | 政治と社会の歩み(3) ―ポピュリズムの破綻とBA政権 |
・ポピュリズムの特徴 ・ペロニスモの破綻とBA政権の誕生 ・BA政権の特徴 |
|
第5回 | 5月13日 | 教室 | 比較の視点から(1) ―ポピュリズムとBA政権を経験したブラジル |
・ブラジルのポピュリズム(バルガス政権) ・ブラジル軍事政権(BA政権)の成立 ・BA政権による開発主義の破綻 |
|
第6回 | 5月20日 | 教室 | 比較の視点から(2) ―軍がポピュリズム改革を担ったペルー |
・APRAの台頭と弾圧 ・軍事政権によるポピュリズム改革 ・経済危機とフジモリ政権の誕生 |
|
第7回 | 5月27日 | 教室 | 政治アクター(1) ―軍の政治関与 |
・近代軍の編成 ・軍による政治への介入 ・軍事政権(BA政権)のつまずき |
|
第8回 | 6月3日 | 教室 | ラテンアメリカ政治の転換(1) ―1980年代のラテンアメリカ |
・「失われた10年」と累積債務問題 ・BA政権の挫折と民主化 ・アルゼンチンとブラジルの経済安定化策 |
|
第9回 | 6月10日 | 教室 | ラテンアメリカ政治の転換(2) ―ネオリベラリズムへの道 |
・1990年代のネオリベラリズム改革の推進 ・ネオリベラリズム改革の功罪 ・改革に対する市民の反応 |
|
第10回 | 6月17日 | 教室 | ラテンアメリカ政治の転換(3) ―反ネオリベラリズムの興隆 |
・ラテンアメリカの左傾化 ・ベネズエラの民主主義と反ネオリベラリズム ・ベネズエラ・チャベス政権の政治・政策 |
|
第11回 | 6月24日 | 教室 | 政治アクター(2) ―先住民の政治参加 |
・ラテンアメリカの先住民 ・エクアドルの先住民運動 ・ボリビアにおける先住民大統領の誕生 |
|
第12回 | 7月1日 | Y | 現代ラテンアメリカの政治・社会問題(1) ―チリにおける2019年の社会争議 |
・チリ社会の格差問題 ・2019年チリの社会争議(音声教材) |
|
第13回 | 7月8日 | 教室 | 現代ラテンアメリカの政治・社会問題(2) ―チリの社会保障制度・年金・医療格差 |
・チリのネオリベラルズム改革の功罪 ・チリの社会保障制度の発展 ・チリの人口動態と直面する年金・医療問題 |
|
7月15日 | 〔海の日〕 | ||||
第14回 | 7月22日 | 教室 | 政治アクター(3) ―麻薬とゲリラ |
・ポピュリズムを生まなかったコロンビア ・国民戦線とビオレンシア(麻薬とゲリラ) ・コロンビア和平プロセス |
|
次回 | 試験 | 7月29日 | 定期試験【予定】 | 定期試験【予定】 |