1. HOME
  2. 学科案内
  3. 経営学科
  4. ゼミ・授業・教員紹介
  5. マネジメントコース

経営学科

Management Science

ゼミ・授業・教員紹介

マネジメントコース

このコースは、企業の活動の一般的な理解からはじまり、企業の組織や戦略および経営管理や人材管理などマネジメントの基礎について幅広く学び、実社会に役立つ知識や技術を身につけることを目的としたコースです。

ゼミ紹介

企業経営|平井岳哉 教授

平井先生

企業、家庭、クラブ・サークル、ボランティア団体など、あらゆる組織において存続する永続的な運営を行っていくための仕組みやルールを学んでいきましょう。

私のゼミでは、第2次大戦後、成功・成長した企業の事例を数多く取り上げ、それらの概要を把握するとともに、背景にある要因・理由を理論的フレームワークから考察するものです。事例では、できるだけ学生にとってなじみのあるものとして、近年、急成長した企業を対象としています。日常的な風景に埋没しがちですが、私たちの身の回りには、不況の中でもしっかり利益を確保している企業や、同じ業種の中でお客がなかなか来ないお店がある一方でたくさんのお客さんを集めているお店・施設があります。こうした高収益・高集客の企業やお店にはなんらかの理由があるはずです。その理由を、みんなで考えていこうというのが、私のゼミのねらいです。多くの文献・情報を集めて読む以外に、「百聞は一見に如かず」です。どんなものにでも好奇心と探求心を持って、実際に人気のあるお店や施設に行って、自分の目で見て体感して下さい。そうすれば、企業経営の面白さと奥深さがきっとわかるのではないかと思います。

PICK UP カリキュラム

経営管理論

変化の厳しい企業環境の中で、どのような経営組織が環境に適合するかについて考察します。対象は、生産組織の管理や企業制度、経営者の役割など広範囲なものを含みます。

経営戦略論

企業が、設定した目標を効率的に実現するために外部環境と内部資源との整合から立てた道筋や方法が経営戦略となります。ここでは、成長企業における要因等を考察します。

経営組織論

組織における協働システム、意思決定システム、生存可能システムなど多面的な性格を理解するとともに、組織を取り巻く環境を土台に個人と組織の関わりについて考察します。

人的資源管理論

企業が経営戦略を履行するために、能動的に実施する人材育成などの人事政策・慣行を総合的に考察するものです。どのような人材が企業に求められているかの示唆になるはずです。

研究・開発マネジメント

イノベーション(革新)を引き起こすための研究・開発マネジメントの基本的な視点を、事例をまじえて学習します。最新事例をもとに企業の激しい競争への対応を学んでほしいと思います。

日本経営史

日本の主として大企業経営の形成・発展の過程を、国家・産業・外国企業との関係を踏まえて、個別企業の動向や経営者の果たした役割など具体的事例をあげながら明らかにしていきます。