短期留学では、夏休み中約1ヶ月間、獨協大学と交換協定を結んでいる大学の語学研修コースなどへ通います。
長期留学には「交換留学」と、自ら勉強したい大学をみつけてくる「認定留学」の2種類があります。
留学先の大学で修得した単位は、獨協大学の単位として認められます。(交換留学を希望する場合は大学内で選抜試験があります)
そのほかに大学を休学して独自の留学やワーキングホリデーを体験する人たちもいます。
海外留学体験談
竹田武尊(2019年度4年生)
ニューカッスル大学
(イギリス/長期交換留学)
田村阿佐美(2018年度4年生)
カリフォルニア州立大学モントレー・ベイ校
(アメリカ/長期認定留学)
佐藤めぐみ(2016年度英語学科4年生)
マンチェスター大学
(イギリス/長期交換留学)
湯澤智恵子(2005年英語学科卒業)
ウィスコンシン大学
(アメリカ/長期交換留学)
告かおり(2011年英語学科卒業)
アラバマ大学
(アメリカ/長期交換留学)
堀内佑輝(2016年度英語学科4年生)
ヨーク大学
(カナダ/長期交換留学)
留学先
交換留学協定校
エセックス大学、カーディフ大学、ニューカッスル大学、マンチェスター大学、レスター大学
短期留学協定校
現在検討中
認定留学先大学
ロンドン大学、エディンバラ大学、ウェールズ大学、グラスゴー大学、シェフィールド大学、ノッティンガム大学、エセックス大学、キール大学、バーススパ大学、リーズ大学、レスター大学、レディング大学、ほか13大学(2016年3月現在)
|
交換留学協定校
カリフォルニア大学デービス校、カリフォルニア州立大学モントレー・ベイ校、サンフランシスコ州立大学、ウィスコンシン大学スティーブンス・ポイント校
短期留学協定校
カリフォルニア大学デービス校、ウィスコンシン大学スティーブンス・ポイント校
認定留学先大学
ボストン大学、カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)、カリフォルニア州立大学サンディエゴ校、ニューヨーク大学、サンフランシスコ州立大学、ニューヨーク市立大学、ニューヨーク州立大学オールバニ校、オハイオ州立大学、オハイオ大学、メリーランド大学、ミネソタ大学、オレゴン大学、ポートランド大学、イースタン・ワシントン大学、イリノイ大学シカゴ校、インディアナ大学、ウェスタンミシガン大学、カンザス州立大学、ノースイースタン大学、モンタナ州立大学、モンタナ大学、ワシントン州立大学、南イリノイ大学、南フロリダ大学、ほか74校(2016年3月現在)
|
交換留学協定校
現在検討中
短期留学協定校
ヨーク大学
認定留学先大学
ヨーク大学、ヴィクトリア大学、アルゴマ大学、バンクバーアイランド大学、フレーザーバレー大学
|
交換留学協定校
ウーロンゴン大学、サザンクロス大学
短期留学協定校
ウーロンゴン大学
認定留学先大学
オーストラリア国立大学、グリフィス大学、ディーキン大学、ウーロンゴン大学、ラ・トローブ大学
|
長期留学先大学のプロモーション・ビデオ
カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)
(認定留学先大学)
サンフランシスコ州立大学
(交換留学協定校)
マンチェスター大学
(交換留学協定校)
レスター大学
(交換留学協定校)
シェフィールド大学
(認定留学先大学)
アラバマ大学
(認定留学先大学)
カンザス州立大学
(認定留学先大学)
ヨーク大学
(短期留学協定校・認定留学先大学)
ウーロンゴン大学
(交換留学協定校)
香港プログラム
英語学科では、グローバルマインドを持った情報発信型のリーダー育成を目的として、2012年度から海外学修奨励賞を実施しています。毎年、約10人の1~3年生が、香港大学専業進修学院で約一週間の短期研修を行っています(通称「香港プログラム」)。
英語クラス
キャセイ・パシフィック本社にて
現地大学生との交流
英語学科では、グローバルマインドを持った情報発信型のリーダーを育成することを目的に、海外学修奨励賞(通称「香港プログラム」)を実施しています。 大学で修得した英語力および国際社会に関する知識を活かしつつ、アジアにおける英語圏の大学生との交流を促進することを目指しています。 このプログラムのもと、2012年度から毎年、約10人の1~3年生が約1週間の短期研修を香港大学専業進修学院(HKU SPACE)で行っています。 2015年度は、2016年2月21~28日に実施しました。 英語の授業風景 香港立法会にて 「香港の食料事情」農場訪問 |
事前学習:リサーチ・プランの作成、インタビュー先の確定 香港での研修:英語レッスン、インタビュー、香港の学生との交流 事後学習:英語のプレゼンテーション、英語のレポート作成 海外学修奨励賞の受賞 |
2016年2月21~28日に実施された研修に参加した学生4人の体験記です。香港の食文化に触れて英語学科3年 浅野愛梨
私は今回の香港プログラムに参加するにあたり、以前から関心のあった香港の食文化をテーマに研究することにしました。
研修中は現地で引率してくださった先生に、香港の有名な料理店に連れて行っていただき、香港の食文化に触れることができました。 香港から見た日本のポップカルチャー 英語学科3年 尾内優里
グローバル化する世の中でアジアの国々が注目されるなか、より広い視野を得たいという理由から、私はこの研修への参加を希望しました。
香港の建築保存活動英語学科3年 長谷川有紀
香港、と聞いて私がまず思ったことは、香港って国なの?ということでした。
PMQの外観は白地に深緑のラインの入った、現代的なデザインのシンプルな建物です。 雨傘革命と香港の学生たち英語学科4年 尾野夏海
みなさんは海外の学校の様子を見聞きしたことはあるでしょうか。 |